当研究所ではこれまで、遠隔地や子育て中などで十分に研修の機会をもつことができない先生方や、幅広く臨床知識を得たい先生方に多くの研修を提供することを目的に、オンライン研修を提供してまいりました。
2021年度は、多くの講師を募集することで、安価な研修を心理職の皆さまに提供できるシステムとして、オンライン研修の動画を年間パックとして配信することといたしました。月1~2本の配信であり、1年中、配信された動画は自由にご覧いただけます。
そのため、「興味があった」「ちょっと聞いてみたい」という研修も、参加費を気にせず受けることができます。
また、参加者が増えれば、その参加料で新たな研修動画を作成致します。
参加費:10000円(いつ申し込んでも、何本視聴しても同一料金)
定員:なし(参加者が多ければ多いほど、配信される研修本数は多くなります)
参加要件:臨床心理士、公認心理師、幅広く心理にまつわる専門知識を学びたい方
視聴方法:YouTube(鍵付きURL)
視聴期間:2021年4月1日~2022年3月31日
申し込み期間:2021年2月~2022年3月31日(いつのお申込みであっても、全ての動画を視聴できます)
研修内容一覧(今後、参加者の人数により随時増やしていきます。内容についての更新も随時行います。)
毎月1日お申込みメールにURLを送信。研修動画1本は60分~90分。
※タイトルは当日、若干の変更が加わる可能性があります。
※下記の赤字のところが変更になりました。ご了承ください。
配信月 | 講師 | 講師のご所属 | 研修タイトルと内容 |
4月 | 浅井伸彦先生 | 一般社団法人国際心理支援協会 | 『トラウマケア初学者のためのファーストエイド』 トラウマケアに興味のある方に向けて「はじめに必要とされるケアを」、トラウマケアを学び始めたが実践に不安がある方に「事前に知っておくべきトラウマに関する基礎知識と、ケアの際に注目するポイント」の紹介をしています。 |
5月 | 黒澤泰先生 | 茨城キリスト教大学 | 『親密性とダンスする:カップルセラピーの概要と実践』 ”カップルは他人同士である二人の相互選択により形成されます。そのようなカップル関係には、困難や課題がつきものです。本動画では困難を抱えるカップルへの支援方法であるカップルセラピーについて”理論編””見つける編””変える編”でとりあげていきます。なお、講義に加えて、創作事例を用いたワークも行います。” |
6月 | 坂本美奈子先生 | NPO法人りばてぃーO ne | 『アドラー心理学から学ぶ親の在り方』 アドラー心理学の理論を紹介し「勇気づけの大切さ」や「課題の分離」を学んでいただきます。納得のいく楽しい子育てを提供します。 |
6月 | 藤本麻起子先生 | 京都大学教育学部 他 | 『摂食障害の方との心理臨床』 摂食障害の方とはどのような心性を生きておられるのかについてお話し、摂食障害の方との臨床で知っておくと良いことをレクチャーします。 |
7月 | 海老名悠希先生 | YKストレスケアオフィス | 『「からだ」からアプローチする「こころ」の仕事~導入の心構えから実践上の留意点まで~』 これからますますニーズが高まっていくこと必至の「からだ」アプローチについて、その導入の実際や、実施上の留意点、学び深めるにはどうすればよいか?等、臨床実践上の盛り込みながら解説します。心理師が扱うのは「こころ」であって「からだ」ではない?その考え方はもったい ないですよ。「こころ」は「からだ」、「からだ」は「こころ」なのですから。これを視聴することが、貴方の心理師としての仕事の幅を広げるきっかけになるかもしれません。 |
7月 | 藤本麻起子先生 | 京都大学教育学部 他 | 『精神鑑定の基礎』 精神鑑定・心理鑑定で何が求められるのかを実際の流れに沿ってお話します。 |
8月 | 亀田紀子先生 | 明治安田生命健康保険組合 | 『初回面接、電話相談、オンライン相談で役に立つ!クライエントさんとの関係構築のコツ』 初回面接の時、私たち心理職はクライエントさんを観察しますが、実はクライエントさんも私たちを観察しています。 そのような状況で関係構築に有効な「メッセージコントロール」のスキルを紹介します。 |
9月 | 東海林則子先生 | ひまわり心理社会相談室 | 『心理職のための社会福祉制度入門ー子ども編ー』 子どもに関わる心理職の皆様に知っておいていただきたい社会福祉制度についてお話しさせていただきました。基本的な項目の説明となっておりますので、興味を持たれた内容について学習していただけると幸いです。 |
9月 | 郡浜浩先生 | キャリアアート研究所 | 『パワーハラスメントの理解と対応』 産業分野の心理臨床において最重要問題の一つであるパワーハラスメントについて、基本概念と組織での対応について解説いたします。心理職の人には普段なじみの少ない法律面についても言及しています。 |
10月 | 東海林則子先生 | ひまわり心理社会相談室 | 『心理職のための社会福祉制度入門ー就労支援編ー』 障害者雇用の流れについて概要を説明させていただきました。「働くこと」を目指している方々と出会った時の参考にしていただけると幸いです。 |
10月 | 奥田綾子先生 | 早稲田大学 北九州キャンパス 学生相談室他 |
『離島における心理支援の可能性~離島でのスクールカウンセラー経験から~』→中止 |
11月 | 佐野友泰先生 | 札幌学院大学 心理学部臨床心理学科 | 『芸術療法をはじめる前に ~その基礎と準備~』 ここでは、芸術療法を実際に現場で使用する前に、その利点や注意点を整理してみます。また、実施前に考えておいてほしいポイントを提示するとともに、主として子どもとのコミュニケーションを促進する技法をいくつか紹介します。 |
12月 | 海老名悠希先生 | YKストレスケアオフィス | 『母子保健事業に協力する際の観察や助言のポイントと下準備~乳幼児健診を中心に~』 我が国の母子保健事業と、その重要な一つである「乳幼児健診」。心理師はどんな役どころで、どんな仕事をしているのか?求められるスキルや知識とは?臨場感に富んだ解説内容ですので、乳幼児健診の現場に入ったことがない方も、奥深さと難しさの一端を味わっていただけることでしょう。 |
1月 | 奥田綾子先生 | 早稲田大学 北九州キャンパス 学生相談室他 | 『学生相談から見た学校臨床~卒業後を見据えた連続性のある支援をするために~』→中止 |
1月 | 海老名悠希先生 | YKストレスケアオフィス | 追加『地方・郊外での心理臨床~見知らぬ土地を知り、馴染み、根付く工夫~』 馴染みのない土地で、右も左も分からない中、心理師として役立つ人材になるには、何を知って行けば良いのでしょうか。首都圏を出たことがない演者が、27歳にして初めての一人暮らし、車生活。大きなカルチャーショックを受けながら、現場に鍛えていただき今があります。個人的な体験の数々を余すことなく紹介しながら、地方・郊外あるあるや、土地に根付いて仕事をするうえで普遍的に大切な事に触れていきます。 |
2月 |
浜内彩乃先生 |
大阪・京都こころの発達研究所 葉 |
追加『ライフステージから見る学生相談のあり方』 |
2月 | 亀田紀子先生 | 明治安田生命健康保険組合 | 『初回面接における希死念慮を持つクライエントへの対処~うつ状態と蓄積疲労の関係をふまえて~』 希死念慮をもつ方はうつの状態にある場合がかなり多いのは皆さんもご存じのとおりです。 今回は、うつの状態を蓄積疲労の視点から理解し、それをふまえた対処方法についてご紹介します。 |
3月 | 竹田剛先生 | 神戸学院大学心理学部 | 『他者評価懸念に対する認知行動療法-他者評価懸念に対する認知行動療法 社交不安障害臨床のふだん使い-』 様々な臨床現場で「他の人が自分をどう評価しているのか気になる」方々が見受けられます。この他者評価懸念について,どのような関わりができるでしょうか。認知行動療法を軸としながら,色々な実践の工夫をお伝えします。 |
3月 | 浜内彩乃先生 | 大阪・京都こころの発達研究所 葉/京都光華女子大学健康科学部 | 追加『不登校、ひきこもりの子どもに寄り添う家族』 不登校やひきこもりについての現状やデータを概観し、家族面接を行う際に必要な視点をお伝えします。 |
チラシはこちらからダウンロードすることができます。