研修・セミナーの依頼
当研究所には臨床心理士が3名在籍しており、企業にて、下記のようなテーマで、
臨床心理学の専門知識に基づいた実践的な研修・セミナーを実施いたします。
なお、ご依頼に合わせ、対象となる方々に応じたセミナーをご提供させていただきます。
当研究所の研修・セミナー実績はこちら。
厚生労働省による助成金をご利用いただける場合もあります!
研修・セミナーのテーマ例 一覧
「従業員向け研修でワンランク上の社員を育てよう!」の研修内容はこちらをご覧ください。
内容や料金に関してはご相談に応じます。ぜひごお問い合わせください。
社員のメンタル不調の予防
- 日頃の生活習慣を見直し、仕事の生産性に繋げる
- ストレスチェックの結果を活用する
テーマ例 | 対象 | 時間 | ねらいと特徴 | スライドのサンプル資料 |
睡眠 | 社員 | 60分~ | 睡眠についての正しい知識をつけ、良質な睡眠をとることによって仕事の能率を上げる。 | サンプル |
食事 | 社員 | 60分~ | その人にとって、適切な食事のあり方や、メンタルヘルスを向上させる食事のとり方を心理学的側面から知る。 | サンプル |
趣味 | 新入社員 管理職 人事担当 |
60分~ | 趣味がどのように仕事の生産性につながるか、有効な趣味の見つけ方を知る。 | サンプル |
ストレス | 新入社員 社員 |
90分~ | ストレスの要因となるものや、ストレス反応などストレスについて詳しく知り、その対処方法を知ることでメンタル不調を予防する。 | サンプル |
ストレスチェックで企業のタイプを知る | 管理職 人事担当 |
60分〜 | ストレスチェックの結果を総合的に分析し、法人・事業所の特徴をタイプ別に分類し、組織と社員が働きやすい環境を構築する。 | サンプル (準備中) |
発達障害とうつ病の見分け方 | 管理職 人事担当 |
60分〜 | メンタル不調とは何かを知り、最近よく耳にする「うつ病」と「発達障害」についての知識を身につけ、その対応方法を知る。 | サンプル (準備中) |
上記は一例です。企業のニーズに合わせた研修を実施することができます。
まずはお問い合わせください。
心理学を仕事に活かす
- 営業活動やセールスやトークに使える心理学を学ぶ
- 顧客や同僚に対する感情の上手なコントロールの仕方を知る
- ハラスメントを未然に防ぐための従業員研修を行う
- 新人が職場で活躍できるようになるための新人研修を行う
テーマ例 | 対象 | 時間 | ねらいと特徴 | スライドのサンプル資料 |
営業に心理技法を使う | 営業 | 60分〜 | 相手の心をつかむために自分の心をどのように用いるかを知り、相手に合わせた営業方法を理論的に判断できるようになる。 | サンプル(準備中) |
上記は一例です。企業のニーズに合わせた研修を実施することができます。
まずはお問い合わせください。
健康経営
当研究所では、経済産業省が推進している健康経営について、
各企業・事業所様の取り組みをフォローさせていただきます。
経済産業省:健康経営推進のページ
詳細はお問い合わせください。
ご依頼の手順
※ 講師派遣に関するご利用規約を予めご確認ください(PDF)
- お問い合わせフォームより、ご依頼ください。
- ご依頼をいただきますと、担当者よりメールにてご連絡を差し上げます。
メールまたは電話にて、研修の内容や時間、料金などをご相談させていただきます。
直接会社に伺わせていただき、さらに具体的なご案内をさせていただくこともできます。 - 内容や料金に関しまして合意が得られましたら、契約書を交わし、料金をお振込みいただきます。
- 入金が確認できましたら、当日に向けた詳細な打ち合わせを行わせていただきます。
- 当日、会場に伺わせていただき実施致します。
※まずは、どのような内容の研修やセミナーの実施が可能か、講師がどのような人物かを知りたい、
といったことでもぜひお申込みください。
ご希望に合わせてメールや電話、訪問等、ご希望に合わせた形でご説明に伺わせていただきます。