オンライン研修 2021年度初学者精神分析勉強会(第1回)を開催しました 2021年4月4日に、ZOOMにて、初学者精神分析勉強会を開催しました。2020年度に開催していた対面での会を、本年度よりオンラインに移行したものになります。10時から12時までの2時間開催であり、『現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析... 2021.04.04 オンライン研修活動報告研修会(開催)精神分析
事例検討会 初心者精神分析勉強会(2020年度)第7回を開催しました! 2021年3月28日に、2月7日に予定されていた初心者精神分析勉強会(2020年度)第7回を開催しました!前半は『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 の第6講「子どもの精神分析 その歴史」を購読し、ディスカッションしま... 2021.03.29 事例検討会活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第8回目を開催しました! 緊急事態宣言がでたことにより、実施を1週間遅らせての開催となりました。前半の購読は 『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 の第7講「子どもの精神分析的心理療法1」でウィニコットの理論を中心に子どのへの精神分析的心... 2021.03.15 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第6回を開催しました! 第6回目は、フェルマータメンタルクリニック院長の細澤仁先生に助言者としてお越しいただき前半は『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 (2019、古賀靖彦編著、金剛出版)の第5章「関係精神分析」を講読しました。関係精神分析... 2020.12.08 活動報告研修会(参加)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第5回を開催しました! 2020年11月1日に初学者精神分析勉強会(第5回)を開催しました。前半は、購読図書『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 (2019、古賀靖彦編著、金剛出版)の「第4講 自己心理学」の講読とディスカッションを、後半は事... 2020.11.01 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第4回を開催しました! 今回は、フェルマータメンタルクリニック院長の細澤仁先生をお迎えしての回となりました。前半は、『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 (2019、古賀靖彦編著、金剛出版)の第3講 情緒発達・ライフサイクル論 について講読し... 2020.09.06 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第3回を開催しました! 前半は『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 (2019、古賀靖彦編著、金剛出版)第2講「自我心理学の新展開」を講読しました。自我心理学は、防衛機制など、一般心理学としても幅広く使われている学派で、心理検査の解釈のベース... 2020.08.11 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第2回を開催しました! 今回から『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』(2019、古賀靖彦編著、金剛出版)を読んでいきます。 前半の講読会は「自我心理学とその基礎」を読みました。イド、自我、超自我の関係が、それぞれどのようなパーソナリティ... 2020.07.05 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第1回目を開催しました! 昨年度に引き続き初心者精神分析勉強会を開催することになりました。昨年度から引き続きご参加の方も、今年度よりご参加の方もおられます。この勉強会では、「精神分析は全くの初めて・・」という方から「少しは知ってる」という方までとにかく精神分析を勉... 2020.06.09 活動報告研修会(開催)精神分析
活動報告 初心者精神分析勉強会を開催しました! 今年度最後となる第8回は、細澤先生をお迎えしての開催でした。講読は第8講の「聴くこと話すことー精神分析での耳の傾け方と言語的介入ー」です。松木先生が書かれた章で聴き方について、ステップが提示され具体例も書いてあり、わかりやすいと感じる一方... 2020.03.02 活動報告研修会(開催)精神分析