
専門職の方
当研究所は、心理や福祉の専門職の社会的地位向上と、ネットワークづくりを目指しています。
そのために
①安価で高質な勉強会の企画・運営
②少人数制で話しやすい雰囲気での実施
③多職種で集まれる機会や勉強できる機会の提供
④心理検査道具や面接室の貸し出し及び練習相手の提供
⑤専門職の皆様からのご意見の取り入れ
⑥講師派遣やスーパーヴィジョンの実施
などを行っています。
また、臨床心理士の生活に安心を、という考えのもと
臨床心理士のための保険セミナーを定期的に開催していきます。
「こんなことをやってほしい」「こういう機会はないのか?」など
ご意見・ご質問・ご要望等がございましたら、info@kokoro-you.com にメールを下さい。
可能な限り、お応えしていきます。
研修会・勉強会
現在、以下の研修会・勉強会を予定しております。
いずれも定員が15名となっております。
気になったものがございましたら、お早めにお申込みください。
なお、席が限られておりますので、キャンセルの場合は必ずご連絡いただけますようお願い申し上げます。
また、当研究所にお越しの際は、バインダーをご持参いただいた方が学びやすい環境となっております。ご不便をおかしますが、宜しくお願い申し上げます。
「テスト・バッテリーを学ぶ」勉強会 2019年3月21日(祝・木)
臨床心理士のための保険セミナー 第2回 保険の基本を学ぼう 2019年3月10日(日)
第1回 臨床心理士のための確定申告についてあれこれ聞く会 2019年3月3日(日)
第1回公開スーパービジョン『母親と決別した成人女性との面接課程』
新年度が始まる前に心理検査を学ぼう 2019年1月〜3月 ※定員満了のため申し込みを締め切りました
スーパービジョン
対人援助職者(スーパーバイジー)が指導者(スーパーバイザー)から教育を受ける過程をスーパービジョン(SV)と言います。
指導者が援助者と規則的に面接を行い、継続的な訓練を通じて専門的スキルを向上させることを目的として行っています。
当研究所では、後進育成のため、スタッフがスーパービジョンを行っています。
料金等、詳しくはこちらをご覧ください。
「今、この事例で困っている」というような単回のものから、「自分のスキルアップを図りたい」といった継続的なものまで、ご希望に沿います。
「こういった現場の相談でも大丈夫か?」「どの担当者がいいか?」と迷われた場合には、まずはメールでお問い合わせください。お受けできるかどうか、他のスーパーヴァイザーをご紹介するかどうか等、メールでやりとりをさせていただきます(無料)。
レンタル
オフィスの部屋や心理検査道具の貸し出しをしています。
「心理検査の練習がしたい」「事例検討する場所がほしい」等で気軽にご利用ください。
また、「心理検査の練習相手になってほしい」等のご希望も承っております。
料金や貸し出しできる検査道具についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせフォームからお気軽にお申しつけ下さい。