大阪・京都こころの発達研究所 葉

事例検討会

初学者のための『心理検査 事例検討会』人格検査 第5回開催(全5回)

2月2日に、『心理検査 事例検討会』の人格検査編の第5回を開催しました。P-Fスタディとバウムテスト、TEG、人物画、SCTを含む事例を検討しました。毎回そうなのですが、描かれた描画やデータは、本当にさまざまなものがあり、自分であればこの結...
活動報告

初心者精神分析勉強会を開催しました!

第7回目の今回は、「治療者の基本と治療の枠組み」を講読しました。スクールカウンセリングなど、治療構造が作りにくい臨床現場ではどうすればいいのかオンラインカウンセリングでの精神分析は可能なのかといった今の臨床で活躍する皆様だからこそ出てくる疑...
心理テスト

バウムテスト

バウムテストとはバウムテストは描画テストに分類される心理テストのひとつです。ドイツの心理学者コッホ(Koch,K)によって広く知られるようになりました。使用する道具や教示が非常に簡便で、ほとんど対象の年齢を問わないため、医療や教育など、様々...
ロールシャッハ・テスト

初学者ロールシャッハ勉強会第3回を開催しました

12月24日19時から21時まで、心理職を対象にした、初学者ロールシャッハ・テスト勉強会の第二回を開催しました。前回は実施法を中心に、ロールプレイも交えながらしましたが、今回は、スコアリング法を中心に勉強をしました。包括システムでは、コーデ...
夜活

夜活『オーバーワーク・ストレス緩和法』を開催しました!

1月21日火曜に、本年最初の夜活を開催しました。今回のテーマは「オーバーワーク・ストレス緩和法」であり、オーバーワークを「ワーカホリズム」という視点からとらえてみました。「ワーカホリズム」は「過度に働くことへの衝動性ないしコントロール不可能...
心理検査

新年度が始まる前に心理検査を学ぼう2019〜2020 『バウムテスト』開催しました!

新年度が始まる前に心理検査を学ぼう2019〜2020、本日は第4回目の『バウムテスト』でした。『実施編』では、バウムテストの歴史的な背景からはじまり、具体的な実施法を詳細にご紹介しました。バウムテストは職場によって道具や教示が異なることも多...
事例検討会

学派にとらわれない心理療法事例検討会 第2回を開催しました!

京都CBTセンターと共催で隔月で行うことになり、今回で2回目。参加者は全12名。臨床経験1年~10年ほどのメンバーが集まりました。オリエンテーションは、CBT、精神分析、ユング、アドラーと様々で、中には「これといったものはない」という方もお...
心理検査

「新版K式発達検査2001を皆で練習しよう」を開催しました!

以前からアンケートで新版K式について実施してほしいという声が多くあったのですが様々な事情により、開催を懸念していました。そして、私たちができることは何かを話し合い皆さんで検査の練習をすることであればできるのではないかという結論になり年末に急...
事例検討会

発達検査事例検討会第4回を開催しました!

年明け早々の勉強会になりましたが熱心に参加して下さる皆様に感謝です。午前中は、WAIS-ⅢとWISC-Ⅳの事例。午後は、WISC-Ⅳの事例が2つでした。午前中は、本人には困り感がなく、母親が困っている事例で母親にどのようにフィードバックする...
用語説明

カウンセラーと精神科医の違い

心がしんどくなり、勇気をだして精神科、心療内科を受診しても「あまり話を聞いてもらえなかった」「薬の話ししかしなかった」といった不満を感じられた方の声をお聴きすることがあります。そこで、ここでは、精神科・心療内科について詳しく説明をさせていた...