カウンセリング技法 防衛機制 防衛機制とは自我は、エスから湧き出てくる欲求や感情、超自我の命令によって生じる罪悪感、不安に対して、さまざまな防衛機制を用いて自分のこころ全体のバランスを保っているといわれています。自我の防衛機制によって、私たちは不安を処理しながら、社会生... 2022.03.31 カウンセリング技法用語説明
お知らせ 「WISC-Ⅴ(ウェクスラー児童用知能検査)」を導入しました 当研究所では、2022年2月に販売が開始されました、「WISC-Ⅴ」を導入いたしました。これは、ウェクスラー児童用知能検査の日本最新版となっており、5歳0ケ月から16歳11ケ月の子どもの知能を測定する個別式の包括的な臨床検査とされています。... 2022.03.27 お知らせ
オンライン研修 精神科臨床におけるテスト・バッテリー~その基本的な姿勢と考え方~を開催しました! 本日は、臨床心理士・公認心理師の豊田佳子(共和病院/桜クリニック)先生をお招きして精神科臨床におけるテスト・バッテリーについてご講義いただきました。テスト・バッテリーはこれまでの研修後アンケートの中で最もご意見が多く、実施したいと思いながら... 2022.03.06 オンライン研修心理検査活動報告研修会(開催)
オンライン研修 この待遇でいつまで働くの?~雇用契約でおさえておきたいこと~ 本日は雇用契約について社会保険労務士法人 大竹事務所 代表社員 社会保険労務士 大竹光明さんにお話をしていただきました。心理職は、複数の職場をかけもちしたり、転職をすることが多かったりするため、雇用契約について考えなければいけないことが多い... 2022.02.20 オンライン研修研修会(開催)
オンライン研修 今さら聞けない心理療法の基礎 ~「知ってはいるけど…本当はよくわかっていない」を学ぶ~ 架空事例を各学派から 見立てる 今回は「今さら聞けない心理療法の基礎」シリーズの最終回となる第8回目で、「架空事例を各学派から 見立てる」というテーマで、これまで講師として来ていただいた先輩心理士(師)さんたちオールスターズでの研修となりました。これまでの研修で学んできた... 2022.01.30 オンライン研修活動報告研修会(開催)
オンライン研修 今さら聞けない心理療法の基礎 ~「知ってはいるけど…本当はよくわかっていない」を学ぶ~フォーカシング シリーズ第7回目となった今回は、フォーカシングについて、先輩心理士である岡村 心平さんに教えていただきました。岡村先輩はフリース姿で登場され、本研修の「気軽に先輩に話を聞く」というテーマにぴったりの様相でお話ししてくださいました。話し方もフ... 2022.01.26 オンライン研修活動報告研修会(開催)
お知らせ 2022年1月25日(火)初学者ロールシャッハ・テスト勉強会の開催中止につきまして 2022年1月25日(火)に予定しておりました初学者ロールシャッハ・テスト勉強会ですが、コロナウィルスの急速な感染拡大の影響を鑑み、開催中止といたしました。次回は、2022年1月22日(火)19時半~を予定しております。ご理解のほど、何卒よ... 2022.01.21 お知らせ
過去の勉強会 この待遇でいつまで働くの?~雇用契約でおさえておきたいこと~ 皆さんは、自分の雇用契約書の内容をどの程度、理解しているでしょうか。職場から提示された契約書を、そのまま受け取り、内容を吟味することなく、サインしているということはありませんか。実は雇用契約書には、さまざまな情報があり、きちんと読み込ん... 2021.12.30 過去の勉強会
過去の勉強会 精神科臨床におけるテスト・バッテリー~その基本的な姿勢と考え方~ 臨床現場で心理検査のテスト・バッテリーを組むときに、どのような基準で組み合わせているでしょうか。「医師からオーダーされる通りに知能検査をとっているけれど、他に何を組み合わせるのがいいのかよくわかっていない」「職場で伝統的に組み合わせて実施... 2021.12.30 過去の勉強会
オンライン研修 支援者が知っていると便利な発達障害者支援で使えるサービスを学ぼうを開催しまいた! 2021年8月31日に、「発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた」という書籍を書かせていただき無事に出版されたのですが、ほぼ同時期に同じ出版社から同じシリーズとして「子どもの発達障害と感覚統合のコツがわかる本」が発売... 2021.11.23 オンライン研修活動報告講師派遣