オンライン研修 自尊感情を支える・育む~自分との「つきあい方」の再考を促すアプローチ ~を開催しました! 神戸学院大学の竹田剛先生をお招きして、ZOOMにて開催いたしました。臨床をやっていると、どの領域の現場であっても「自尊感情が低い」と感じるクライエントに出会うことは多いのではないでしょうか。竹田先生は不登校や摂食障害の方に対する臨床を数多く... 2021.01.17 オンライン研修活動報告研修会(開催)
オンライン研修 ZOOM研修 描画を読む 基礎力 向上(HTPP)①を開催しました! 緊急事態宣言が出ており、仕事の調整など大変な方も多い中バウムに引き続き多くの方にご参加いただけました。HTPPはバウムテストよりも実施したり、研修を受ける機会が少ないのではないでしょうか。バウムテストに引き続き京阪病院の岸本和子先生にご講義... 2021.01.15 オンライン研修心理検査活動報告研修会(開催)
ロールシャッハ・テスト 初学者ロールシャッハ・テスト勉強会(第12回)を開催しました 2020年12月22日(火曜)に初学者ロールシャッハ勉強会を開催しました。この勉強会は、毎月第4週の火曜の19時半~21時半に開催しています。前半は、今回は前回の続きで『ロールシャッハとエクスナー ロールシャッハ・テストの起源と発展』(20... 2020.12.22 ロールシャッハ・テスト活動報告研修会(開催)
オンライン研修 描画を読む 基礎力向上(バウムテスト)第3回目を開催しました! 3回連続講座としてやってきましたがいよいよ最終回となりました。講師は引き続き京阪病院の岸本和子先生です。第3回目では、第1回目の時に書いた模写の木をバウムとしたらどのような人物像が浮かび上がってくるか実際に所見を書く過程を岸本先生にご講義い... 2020.12.18 オンライン研修心理検査活動報告研修会(開催)
活動報告 講師派遣「アンガーマネージメント」 高槻市にある就労移行支援事業所フォルツァさんから職員向けに「アンガーマネージメント」の研修をしてほしいとご依頼をいただきました。ご依頼の内容から怒りに関しての基礎知識自分自身のアンガーマネージメントをどのようにしたらいいのか利用者から怒りを... 2020.12.15 活動報告講師派遣
心理検査 WISC-Ⅳの所見を支援に活かす方法(追加分)を開催しました! 10月に同じ研修を行ないましたが、申し込み多数となり、追加開催をしました。この企画を行なった際には、スクールカウンセラーの希望者が多いかと想定していましたが実際には、教育センターや児童相談所、児童発達支援センターなどでご勤務されている方が多... 2020.12.14 心理検査活動報告研修会(開催)
活動報告 初心者精神分析勉強会(2020年度)第6回を開催しました! 第6回目は、フェルマータメンタルクリニック院長の細澤仁先生に助言者としてお越しいただき前半は『(現代精神分析基礎講座 第4巻 精神分析学派の紹介2』 (2019、古賀靖彦編著、金剛出版)の第5章「関係精神分析」を講読しました。関係精神分析は... 2020.12.08 活動報告研修会(参加)精神分析
事例検討会 初学者のための『心理検査 事例検討会』(2020年度)4回目を開催しました! 午前の部は、参加者の皆様の中からWISC-Ⅳの事例とWAIS-Ⅳの事例をご提示していただきました。「診断を求めて来られた方へのフィードバックはどのようにしたらいいのか」「どうったことを所見に書いたらいいのか」「環境要因も大きいと思うがどう伝... 2020.12.08 事例検討会活動報告研修会(開催)
オンライン研修 描画を読む 基礎力向上(バウムテスト)第2回目を開催しました! 世の中が慌ただしくなっている状況ではありましたが,今回も前回同様,ほとんど欠席される方もおられず,非常に熱量の高い研修会となりました。バウムテストの実施法から全体的印象までを学んだ第1回目を引き継ぐ第2回目では,全体的印象の次となる「形式分... 2020.12.05 オンライン研修心理検査活動報告研修会(開催)
心理検査 WISC-Ⅳの所見を支援に活かす方法を開催しました! 児童に関わる臨床現場にいると、WISC-Ⅳの所見を見かけることは多いと思います。その所見を支援にどのように活かせばいいのか悩まれている方は多いのではないでしょうか。場合によっては、所見を鍵のかかった棚にしまいこまれ、日の目をみることがないと... 2020.11.30 心理検査活動報告研修会(開催)